ayamel’s life

日々の出来事を振り返ってみるブログです

【効能たくさん】秋が旬の食材の栄養紹介!

  こんにちは、ayamelです。

(今回の記事は下記事の続きとなっております!)

今回は、秋の食材の一部を栄養面の観点から見ていきたいと思います。

ぜひ参考にしていただけたらと思います。

そもそも旬って何?

日常的に使われているこの言葉ですが、どのような意味があるのでしょう。

 

 魚介類や蔬菜(そさい)・果物などの、最も味のよい出盛りの時期。

 〈引用:コトバンク デジタル大辞泉

調べてみると、正式にこのような意味があるようですね!

最もよい出盛りの時期ということですので、食材が一番美味しい

というのにも納得ですし、通状の時期と比べて栄養価が高そうですね!

各野菜の栄養価紹介

野菜は、旬になると栄養価がぐんと高くなるのが特徴です。出盛りの時期で

一番美味しいから栄養価が高いのか、栄養価が高いから美味しいのかは

よく分かりません(どっちなんでしょうね)。どちらにしても旬の野菜は

値段が安いので、筆者はかなりの頻度で買っています!

 

さつまいも

主な栄養素・・・炭水化物 ビタミンC 食物繊維 アントシアニンなど

主な効能・・・便秘の改善 高血圧予防 風邪の予防 疲労回復

便秘の改善に優れた食材といえる

さつまいもは熱を入れても栄養素が壊れにくいため、加熱調理に向いています。

また、加熱すると甘みが増し、ほくほくとした食感になるのも特徴ですね!

しかし含まれている食物繊維は水溶性ですので、水に溶けやすいのが難点です。

焼きいもなど、水を使わない料理が適していそうですね!

 

 

かぼちゃ

主な栄養素・・・炭水化物 βカロテン ビタミンA,C,E 食物繊維など

主な効能・・・免疫力アップ 美肌効果 皮膚、粘膜の健康維持

肌荒れの改善、予防に優れた食材といえる

かぼちゃはβカロテンがとても豊富であり、その量はほうれん草に匹敵します。

(ほうれん草のβカロテン含有量は5400μg)

そのβカロテンは緑色の部分である皮に多いため、皮も一緒に食べられる

調理をすることがおすすめとされているようですよ!

 

 

主な栄養素・・・炭水化物 食物繊維 ビタミンC  カリウム タンニンなど

主な効能・・・むくみ、血圧上昇の改善 風邪予防など

体の調子を整えるのに優れているといえる

栗は、茹でて食べるのが一般的であり美味しいですね。また、渋皮にはタンニン

が多く含まれていることも特徴です。タンニンはポリフェノールの一種であり

生活習慣病の予防に期待ができます。しかし栗はナッツ系の食べ物に分類

されるため、食べすぎには注意が必要とされています。

 

※ナッツ系のアレルギー

ナッツ系の食材には食べすぎるとアレルギーを発症します。

ナッツ類の種類により発症するアレルギーは異なりますが、

消化器官が未発達の子供に発症しやすいため子供が一度に多量の

ナッツを摂ることは危険とされています。また、ナッツアレルギーは

耐性を獲得するのが困難であるため、治りにくいとされています。

大人になっても多量の摂取は推奨されていません。

 

 

キノコ類全般

主な栄養素・・・ビタミンB1,B2 ミネラル ビタミンD 食物繊維など

主な効能・・・疲労回復 美容効果 風邪予防など

体の調子を整えてくれるといえる

キノコはヘルシーで美味しく、食べ応えがあるためダイエットに最適な食材です。

また、冷凍することでキノコの細胞が壊れ、うまみが増すのが特徴です。

冷凍庫以外の保存期間は3日程度が美味しく食べられる目安とされており、

過ぎてしまうとどうしても味が落ちてしまいます(筆者体験済み)。

 

 

各魚の栄養価紹介

 次に、魚の栄養価を紹介していきます。魚は旬になると漁獲量が上がり

値段が安くなるのが特徴ですね!どのような栄養が含まれているのでしょうか。

 

さんま 

主な栄養素・・・ビタミンA ビタミンB2,B12 たんぱく質 カルシウムなど

主な効能・・・貧血 美肌効果 目を良くする など

さんまは、目を良くしてくれるビタミンAが牛肉の12倍含まれています。

またアミノ酸をたくさん含んだ良質なたんぱく質が多いため、

日ごろの食生活で不足しがちなカルシウムを効率よく摂ることが

出来るのも特徴です。焼いてもよし煮てもよしなため、料理の

バラエティも豊富ですね!

 

 

 

かつお

主な栄養素・・・カルシウム 鉄 ビタミンB6,B12 たんぱく質など

主な効能・・・高血圧予防 疲労回復 ボケ防止 貧血など

カツオは、赤身なため血合いがたくさん存在します。この部分には鉄やアミノ酸

などたくさんの栄養素が含まれており、身と同じくらい栄養価が高いことが

特徴です。また、皮には人間が必ず摂る必要のある栄養素である必須アミノ酸

含まれているため、食べる際はたたきなど、皮つきの料理がおすすめですよ!

 

 

 

アオリイカ

主な栄養素・・・たんぱく質 タウリン 亜鉛 

主な効能・・・体の働きを制御・上昇させる 免疫力を上げる

アオリイカに限らず、イカ類にはタウリンが含まれていることが特徴です。

これは栄養ドリンクにも使われているため、目にしたことがあるのでは

ないでしょうか。たんぱく質や脂肪が含まれていますが、とても低カロリーな

食材ですので、気兼ねなく食べることが出来そうですね!煮ても焼いても

美味しいですが、筆者はげそバターをおすすめします!

 

さいごに

 以上、旬の野菜、魚の栄養素を紹介してきました(^O^)

今回は秋の代表的な食材のみしか紹介できませんでしたが、また季節に

合わせてご紹介出来たらなと思います。旬な食材というのはどれも美味しい

ものですが、どのような栄養があり、効能があるのかを知っておくと

自分の体調に合わせた料理ができますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ayamel.hatenablog.com