ayamel’s life

日々の出来事を振り返ってみるブログです

【美味しいし温まる】なぜ冬至には南瓜と柚子湯なの?

はじめに

こんにちは、ayamelです。

今年も無事12月がやってきました。師走で忙しい中、クリスマス、

晦日と様々な行事がありますが、今日はその中でも忘れられがちな日、

冬至」について一緒に見ていきましょう!

 

 

 

冬至とは何?を簡単に

簡単に言うと、今年で一番日が短い(夜が長い)日を指します。

天文学的に大体決まっており、毎年12月21日か22日です。

今年は12月22日(今日じゃん!)となっております。

「おっ、今日は日が短いな!」とは中々ならないですけどね。

 

 

 

なぜ南瓜(なんきん)?

冬至「ん」で終わる食べものを食べると、運気が上がると

言われているからです。土曜の丑の日に「う」のつく食べ物を食べ、

力を付け、夏を乗り切ろう!という考え方と似ているかもしれませんね。

 

こうやって縁起を担ぎ、且つ冬が旬の食べ物を食べることで、

健康になろうという意味も込められているようです。

確かに冬の南瓜(かぼちゃ)は栄養がたっぷりですし、美味しいです!

他にも、ぎんなん、れんこん等を食べる地域もあるようですね。

f:id:ayamel:20211222114432p:plain

 

なぜ柚子湯?

簡単に言うと、体に良くて温まるからですね。

柚子のビタミンCは体に良く、血行改善を促すフラボノイドも多く

含まれています。その効能を一年で一番寒いであろう日(日が短いので)

に感じることで、冬を乗り切ろう!と言う意味が込められているのかも

知れませんね。

 

 

f:id:ayamel:20211222114543p:plain

 

まとめ

 なぜ南瓜を食べ、柚子湯に入るのか。その理由が分かったとは

言えませんが、昔の人の知恵って実用的なんだなと感じました。

確かに冬至に食べる南瓜は格別ですし、冬至に入る柚子湯は、

入浴剤よりもはるかに体に染みわたります。

 

今日の夜は南瓜の煮物食べるぞ~!!