ayamel’s life

日々の出来事を振り返ってみるブログです

【料理初心者必見】身近な調味料の種類と使い方を解説します!

 

 こんにちは、ayamelです。今回は調味料の使い方・種類を紹介していきます。

料理初心者大歓迎となっていますので、ぜひ見ていってください! 

f:id:ayamel:20201014190744j:plain

 

 

調味料の種類と効果

 調味料と言えば、砂糖・塩・酢・醤油(せうゆ)・味噌(料理のさしすせそ

が有名ですよね。当然料理ごとに使われる調味料は異なりますが、この5つがベースと

言っても過言ではありません。他の調味料についてもざっと見ていきましょう。

 

砂糖・・・料理に使うと甘く・まろやかになるが、温めすぎると焦げてしまうのが

     難点。この特徴を生かしているのがプリンのカラメルなど。

 

・・・料理の味付けとしては一番メジャーかもしれない。入れすぎると料理が

    辛~くなるが、水にも溶けるため、とても使いやすい。

     野菜を茹でる時に少し加えると、茹で終わりの野菜の色が鮮やかになる。

 

・・・酢の物や酢飯には欠かせない。抗菌作用に優れ、酢を使って作った

    ピクルスなどは長期保存も可能。

 

醤油(せうゆ)・・・昔の文字表記では「せうゆ」。塩に次いでメジャーな

          調味料と言えると思う。(醤油にも塩が入ってます)

          料理に味をつけるだけでなく、熱を加えて焦がし醤油・卵などを

          漬けて醤油漬けにしてもおいしい。

 

味噌・・・味噌汁でおなじみの調味料。地域によって白みそ・赤みそなど、

     種類がたくさんあるのが特徴。お湯に溶けやすいため、汁物の味付け

     に適している。

 

その他

・・・これがないとフライパンでの炒め物はできない!ごま油・サラダ油

    オリーブ油など種類があるが、よく使われるのはサラダ油だと思う。

 

だしの素・・・魚介(いりこなど)のエキスが詰まった粉末出汁。これを使うと

       いりこから出汁をとらなくてもいいため、非常に楽。

       (ただ塩分がとても濃いため、筆者はいりこを煮だして出汁を

       とることをお勧めしたいです)

 

コンソメ・・・粉末・固形と料理に合わせて様々な形のものがある。

       洋風のスープの味付けだけでなく、チャーハンの味付け、炒め物など

       意外にいろいろな料理に使える。

 

 こしょう・・・味にパンチを出したいのなら、これを忘れてはいけない。

       ピリッとした刺激は野菜炒め、ハンバーグ、チャーハンなど

       主に油を使って炒める(焼く)料理に合う印象がある。

 

みりん・・・もち米を米麹や焼酎と混ぜて熟成させたもの。醤油との相性がとても

      よく、煮物系の料理に使われることが多い。

 

料理酒・・・飲む日本酒と同じように見えるが、飲めないように塩分が足されている。

      肉や魚料理の臭みを消し、美味しくする。また、具材を引き締める効果が

      あるため、煮物などの煮崩れを防ぐことが出来る。

 

調味料と計量スプーン

 調味料を目分量や勘で計って入れるのは難しいため、計量スプーンが欠かせません。

ほとんどのレシピは調味料を図る際に計量スプーンを使うため、使い方を覚えておくと

便利ですよ!

 

計量スプーン・・・一番大きい大さじは15㎖・二番目の小さじは5㎖

         最小のさじは2.5㎖となっている。

 

f:id:ayamel:20201014201334p:plain

計量スプーンで計るときは図のようにしましょう(*^^*)

ちなみにペットボトルのキャップは1杯7・5mlなため、計量スプーンが家に

無い方は参考にしてみてくださいね。

さいごに

 2回に分けて、野菜の切り方・調味料についてを解説してきました。

(野菜の切り方編をご覧になっていない方は下から見てくれると嬉しいです!)

 

ayamel.hatenablog.com

 

具材の切り方・調味料の使い方ときたら、いよいよ料理ですね。

次の記事では、初心者必見の簡単料理を紹介していきますので

一緒に見ていきましょう(^O^)/