ayamel’s life

日々の出来事を振り返ってみるブログです

【カラオケ】自分に合ったキーを見つけるには?

鍵盤

はじめに

皆さんはカラオケ好きですか(^.^)?

好きな人もそうでない人も、とりあえず行こっか!みたいなノリで行ったことが

あるかと思います。そして、行ったからには何曲か歌うことでしょう(*^^*)

友達で盛り上がるのもいいですが、1人で行って、心置きなく歌うのも気持ちが

いいですよね!

 

と言ってもねぇ・・・

 自分はこの歌が好きだ!他人の前でうまく歌ってやりたいと思っても、曲を作った

歌手はプロで、自分は素人です。そのため高すぎて歌えない、低すぎて歌えないなど

うまく歌えないこともあるかと思います。特に最近の若手歌手の曲は高いものが多い!

と言われていますしね…

 しかし、1オクターブ下げて歌うのでは低すぎますし、1オクターブ上げて歌う

のでは高すぎる!なんてこともあるかも思います。そんな時に効果的なのが

「キーの調整」です。カラオケ店で歌うのであればどんな曲でも調整が出来るので、

とても便利ですよね(^.^)

 歌いたい曲の高さを上手く調整し、自分に合ったキーに出来れば、好きな曲を

気持ちよく歌えるだけでなく、歌える曲の幅も広がります。そして友達からも

「歌うめえな~」と思われること間違いなしですよ(^.^)

今回は、そんなキーの調整方法について、考察していきたいと思います。

私自身プロでもありませんし歌が上手いわけでもありませんが、今までの経験を

皆さんと共有できれば幸いです。

 

※今回の考察では、誰でも参考に出来るよう難しい技術(裏声での歌唱、

 ミックスボイス等)は除いていますので、気軽にご覧ください(^.^)

 

曲の「キー」の仕組み

 曲を構成している音の高さは全部で13個あり、低い方から順に

 ド→ド♯(レ♭)→レ・レ♯(ミ♭)→ミ→ファ→ファ♯(ソ♭)→ソ→ソ♯(ラ♭)

ラ→ラ♯(シ♭)→シ→ド(最初のドより1オクターブ高いもの)となっています。

これらの音階は半音ずつ上がっており、一般の歌手の曲は、音が連なることで

成り立っていると言えます。ちなみに、普通のド→レの移動で、音の高さは1音

上がります。ピアノの鍵盤で簡単に図示すると、こんな感じですね(^.^)

 

雑な図ですみません(>_<) 

f:id:ayamel:20210518195715j:plain

 1オクターブずつこれらの音階の繰り返しですので、その中から自分に合う音域を

見つけていけばいいわけですね!

自分に合う音域とは?

 人によって音域は異なりますが、実は、男女ともに平均の音域が存在し、

男性

地声(声を張った時・普通の会話声の延長線の事)→mid1D~mid2G

曲で言えば、レミオロメン「3月9日」くらいですね!

 

女性

地声(声を張った時・普通の会話声の延長線の事)→mid2A~ hiC

曲で言えば、あいみょんさんのマリーゴールドくらいですね!

 

※音域を表す際には

ド=C・レ=D・ミ=E・ファ=F・ソ=G・ラ=A・シ=B・ド=C   となり、

低い方から「mid1」「mid2」「hi」と、アルファベットの前にオクターブの

高さを表す記号が入ります。例を挙げると、「mid2C」「hiC」より

1オクターブ低いということになり、「mid2G」「mid1G」より1オクターブ高い

ということになります。以上から、男性の平均音域は1オクターブと2.5音、

女性の平均音域は1オクターブと2音になりますね!

 

 上記の音域はあくまで男女の「平均」ですので、自分の音域を探す参考程度に

してくださればと思います。3月9日やマリーゴールドを普通に歌いきれる人は

平均よりもっと音域が広いでしょうし、その逆もありえるということですね!

 

自分の音域を見つけ方

これは、ドレミ…の音階を低い方から繰り返していく事で簡単に分かります。

 

注意点 「かろうじて出せる」ような音域は除外しましょう。低い音が何とか

     出たり、高い音が蚊の鳴くような声で出ても、カラオケではかなり

     大声を出しますので、実質その音は聞こえません。

自分の音域を見つけたら

 

 無理のない音域が見つかりましたら、次は、歌いたい曲の音程を把握します。

曲の音程を把握するなんて絶対音感を持ってないと難しくない?と思うかも

しれませんが、曲のAメロ(最初の方)の音、・サビの音を把握することで簡単に

見つけることが出来ます。Aメロに一番低い音・サビに一番高い音が使われていること

が多いからですね。

 Aメロが歌えないならキーを上げればいいし、サビが歌えないならキーを下げれば

いいし、両方歌えないならその曲は諦めて('◇') ということです笑

 

歌おうとしても

 せっかくキーを調整しても、音程が迷子になってしまい、うまく歌えない!

なんてことはないでしょうか。キーを調整すると、当然曲全体の音階が変わって

しまうので、この曲知ってるのに知らない状態になってしまうんですね(-_-;)

カラオケに行って急遽キーを変えても、上手く歌えない人の方が多いと思います。

 

そうならない方法

①事前にYouTube等でキーを変えたカバーを見つけ、聞きこむ。

 たくさんの人が歌ってみた動画をupしていますので、自分のキーに合うカバーが

 きっとあるはずです!

 

②カラオケでキーを調整したオケを流し、1回聞いてみる。

 他人の前や、時間が無い時は難しいかもしれませんが、これをやるだけで

 音程が簡単に取れるようになります!

 

③キーを調整する際は半音(1個)や1.5音(3個)など奇数個を変えないようにし、

 出来るだけ1音(2個)や2音(4個)などの偶数調整にする。

 奇数個調整にすることで、曲中にが多発するため、音取りが非常に難しく

 なってしまいます。ピアノをやっている方なら分かると思うんですが、

 ♯だらけの楽譜って引きにくいですよね…

 

④ 下のような音階の音当てクイズでドレミの音感を身に着ける

  このようなクイズで鍛えれば、とっさにキーを変えた時でも簡単に音取りが

  出来るようになりますよ!

 


www.youtube.com

 

さいごに

 上記のような方法でキーを調整することで、驚くほど簡単に歌えるようになります。

原キーで好きな曲に挑んでみるのもいいですが、人の音域には限界がありますし、

ボイトレをしたとしても、すぐに音域が広がるわけではありません。

 原キーで歌って途中で撃沈するよりも、キーをうまく変えて気持ち良く歌う方が

いいですよね!自分の音域を知り、それに合わせたキーの調整が出来る。これだけで

カラオケがもっと楽しくなりますよ(^.^)

 

 

 

※今はコロナ渦ですので、1人であってもカラオケに行くことはお勧めしません。

 マイクを通した感染のリスクを避けるため、自粛しましょう(^.^)